ドレッシングというよりソース。
モラタメさんより、
GABANスパイスドレッシング 和風醤油&バルサミコ酢 をモラいました。
ありがとうございます!

一本は開封済、もう一本はおすそわけ用です。
結構前にいただいておりまして、
毎日のように使っています。
バルサミコ酢大好き!そこにお醤油も入り、
GABANの黒胡椒入りという好きなものだらけのドレッシング。
ドレッシングというより、ソース。美味しい。
いろいろ使いました。
まずはパンと一緒に。

軽くトーストしたパンにバターを塗って、
野菜と火を通した海老を乗せて、
ドレッシングをひとまわしかけて、

シュリンプサンドイッチ。
野菜にも魚介類にもパンにも合う酸味。
美味しかった!
(けれど崩れやすいので、一手間を惜しまず、
ワックスペーパーか何かで包んでから切ればよかったなと……)
あとは、
揚げた鶏肉に酸味のあるソースという組み合わせが好きです。
油淋鶏とか、チキン南蛮とか。
この酸味は絶対鶏肉に合うだろう!ということで、
揚げ鶏&生野菜にかけた食べたり。

これで鶏胸肉1/2枚。
観音開きして塩胡椒。小麦粉を薄くはたいて低温の油で揚げる。
衣をつけたのはドレッシングの馴染みがいいかなと思ったので。
ソースを作らなくていいって楽。
魚にも。

……ほんとは揚げた魚に、
野菜のあんかけをかけて食べようと思ったのですが、
あんかけ作るの面倒だな……と、
代わりに生野菜&ドレッシングをかけて食べた日。
それはそれで美味しい!なによりも手軽。
そして、最近はこの食べ方が多いかも。
海老と焼き野菜のサラダ。

下処理をした海老と、野菜を適当に切って、
一つのフライパンで全部一緒に焼いて、
ドレッシングをかけた……というそれだけの料理。
バルサミコ酢が入っているのに、なぜかごはんにも合います。和。
写真ではよく見えませんが……、この日は、
海老、蓮根、茄子、椎茸、舞茸、長ネギ、いんげんを焼いて、
上に大葉をたっぷり乗せました。和。
日々の食事で気軽に使える美味しいドレッシング。
野菜だけではなく、肉や魚介類に合うのも、
パンでもごはんでも、多分パスタでも、
なんでも合いそうなのが使いやすいなぁと思いました。
もう一本買っておこうと思ってスーパーへ行ったら、なかった。
えー、と思いつつ帰宅。
今気がついた。商品が店頭に並ぶのは8月中旬以降からのようです。
ちゃんと読めと……。
スーパーにリクエスト入れる前に気がついてよかった……。
味の素株式会社さま、ありがとうございました!
今回は、レシピブログ×モラタメコラボ企画。
レシピブログさま、モラタメさまはこちらです↓

自分でバルサミコ酢と醤油と胡椒を適当に混ぜてみたけれど、
もちろん全く別物の味になりました。
当たり前だ……。
バルサミコ酢と醤油と胡椒の味がした。調和なし。
早く発売してくれないかなー。
>>借金・借金苦
